2019/1/31
|
|
勝田マラソン(岡澤) |
|
1月27日に勝田全国マラソンを走ってきました。 走ろう会に入って約3年半、5時間以上かけて走った初マラソンから約6年半、17回目のフルマラソンでやっと4時間を切って、3時間58分47秒(ネット)で走ることが出来ました。 初参加の大会でもあり記録は狙うつもりは無く、周りを見ながら走り始めました。走り始めはコースも広くほぼ平坦で走りやすいコースです。途中で狭いところがあることと、後半にカーブ(右左折)が無駄に多いことが気になりましたが、結果オーライです。 いつもなら20㎞位からキツくなり、30㎞位でガクンと落ちるペースをなんとか維持してゴールすることが出来ました。30㎞地点で2時間46分「このまま行けばなんとかなるかも・・・」、35㎞で3時間15分「6分/㎞でも・・・」40㎞「後はとにかく止まらないように・・・」、ひたすらゴールを目指して走り、時計を確認しながらゴールしました。 さて、なぜ記録を更新できたのでしょう?以下、可能性の高い順に並べてみました。偶然(たまたま)、ナイキの新しい靴(クッション良)、前傾を意識した省エネ走法(をしたい)、グリーン車移動(普通車の指定が取れなかった)、スタートが10時30分と遅いのでしっかり朝食を摂ったことの相乗効果でしょう。 歴史のある大会で、スタートまでもスムーズなので日帰りで十分参加できます。お揃いのウィンドブレーカーを着たボランティアや沿道の応援も多く、私設エイドも充実しています。皆さんも来年の参加を検討してみてはいかがでしょうか。 次は「青梅マラソン」、これも初参加、頑張ります。
|
|