ランニングクラブ

相模原市市民走ろう会
相模原公園、淵野辺公園で練習を行うランニングクラブです。
共通の趣味であるランニングを通じて、健康的で楽しいひと時を過ごしましょう!
 会長:津金 連絡先:御手洗 090-7812-6490 sagamiharashirc@gmail.com
  
2020/8/2

前書き(御手洗)

先月、一体、日本列島はどうしたことだったのでしょう? 1日の長崎の豪雨、この翌々日から九州から甲信越・東北南部まで、日本列島上空にいすわった梅雨前線の活発な活動に加え、インド洋・東シナ海の海水温の上昇から湧きあげた水蒸気が雨雲となり、日本列島上空を覆い観測史上始まって以来、今までにない豪雨となり、過去最大の雨量を記録しました。九州全域・岐阜県・長野県に被害が集中、特に熊本県では球磨川の氾濫で球磨村やその周辺の被害の状況はあまりにもひどく、激甚災害となりました。私たちお仲間の方も球磨村の隣、人吉市にご実家があり水没したとの事でしたが、どなたも住んでいらっしゃらなかったという事が唯一幸いでした。大きな被害が出たにもかかわらず豪雨は線状降水帯となり、幾日たっても止むことを知らず、一時的に止むものの繰り返しの豪雨は広範囲にわたり降り続き、被害は各地に広がるばかり、土砂崩れは勿論の事、川の氾濫で多くの家屋は水に浸かり、また家も道路・鉄道も流され交通は寸断、大勢の方々が尊い命を落とされました。犠牲者は行方不明共々80名を超え殆どが熊本県で、入所施設で多数の犠牲者のあった球磨村に集中しました。九州以外では行方不明を含め7名となっています。甚大な被害は「令和2年7月豪雨」です。毎年のごとく大きな被害に見舞われる日本列島、前回の被害から復旧が終わらないうちに再び次の被害には、本当に心が痛みます。例年ですと20日過ぎには全国的に梅雨明けが発表され夏日を迎えますが、20日過ぎても梅雨前線は活発に活動、24日、九州・四国・山口に大雨、翌日今月最後の日曜日25日も愛知・静岡・山梨に、この日、全国的に曇り空に時折強い雨、その中に僅かな時間、暫くぶりに見た太陽でしたが、翌日、北へと移動した前線は北九州・北陸・東日本・東北にまたもや豪雨をもたらし、山形では最上川の支流5つの川が氾濫、ここも甚大な被害でした。警戒警報も立て続けでした。九州から東北まで7月中はずっとずっと続いた雨の日本列島、被害地にいつまでも続いた雨は復旧をも阻んでいます。地球温暖化になってしまった近年、これからの雨は今までの雨量とは違い、被害も激甚化になると言われています。今回の被害は日本だけではなく中国でも日本と同じ梅雨の時期の長江地域でも甚大な被害を受けました。コロナ禍で大変な時期に避難は大変なことだったと思います。災害はいつやってくるか分かりません。命の大切さを知らされた思いが致します。被災地の皆さまにお見舞いを申し上げると共に亡くなられた方々へのご冥福を心からお祈り致します。

 先月5日、4カ月ぶりに開催された定例会は皆さんの元気なお顔を見る事が出来、とても嬉しかった!この一言でした。お互いに話は尽きなかったようでしたが、終了後の理事会を控え、急ぎ終らせてしまった事に心からお詫びいたします。それにしても、コロナウイルス感染者が少なくなってきた状態に、全ての自粛制限が解除され、更に6月19日には都道府県をまたぐ移動も解禁され少しばかり気がホッとしましたが、何とこの翌日から感染者が急激に増え続けているのはどうしてなのでしょう?それも20~30才代の人たちの多いこと、自粛制限で今まで会えなかった友達に会いたい!暑さが伴いマスク着用は辛い!自分は大丈夫・・・等々、色々あると思いますが、誰もが我慢・がまん・・・で耐えているのですよね。小学生だって暑い時間、重いランドセルを背負い、マスクをし、汗にまみれて帰ってくる姿を見ると、本当に一日でも早いコロナウイルスの収束を願うばかりです。毎日の感染者数には驚くばかりで、数十人から、100・200・300人代と勢いよく増え続け、月末29日は全国で1229人、今まで感染者0人を保っていた岩手県にもとうとう2名の感染者が、一昨日の31日、東京では463人、大阪216人、愛知193人、全国で1557人とその増え方には脅威を感じます。東京を取り巻く千葉・埼玉・神奈川も増え続けています。30日、都はお酒を扱う飲食店業界に再度営業時間短縮を要請、国内の感染者は3万5千人を超えました。海外でも勢いよく急増し世界では1700万を超えています。いつまでこの状態が続くのでしょう? 生活も変わり、と同時に今までに普段使わない用語も多だ耳にするようになりました。不要不急・自粛・在宅勤務・テレワーク・ステイホーム・リモート・クラスター・パンデミック・オーバーシュート・・・等々、その中でもテレワークは1984年、日本企業でも取り入れ始めたそうですが、情報セキュリティーや労務管理・業務管理・コミュニケーション等様々な難問がある様で普及には時間が必要なようです。この種々沢山の用語について行けず頭を悩ますことばかり・・(笑)。

大会はいつになったら今までの様に再開されるのでしょう? 来年2月28日,延期になっていた湘南国際マラソンの開催が決まったようですが、開催要項も大きく変わり、ゴミ0を目指しマイカップ・マイボトル持参で開催のようです。日本陸連が公道を利用してのロードレース開催に当たり、一般参加ランナーやボランティア・沿道の応援者が多くなることで、再開を不安視しながらガイダンスを発表しています。これに目を通すと湘南マラソンの開催も心配がないわけでもありませんが、河野太郎防衛相が大会名誉会長でもあり、是非実現してほしいと思います。

延期になったオリンピックも、開催まで1年を切りましたが、どうなるのでしょう?「GO TO」キャンペーンがあるからと言え、現状では外出するのも怖い気が致します。角田さんからの近況報告と以前から「足柄峠ランと温泉」の虜になっていらっしゃる今田さんが、ランを再開し次週9日に実施するとのお誘いがありました。密を避けるため小人数での実施だそうです。詳細をご覧頂くのと参加ご希望の方は今田さんへのご連絡をお願いします。